楽して稼ぐ!私立大学職員になろう

大手自動車メーカーから私立大学職員に転職。楽だし休み多いし給料も高い!そんな夢を描いて転職したが実態は。。。大学職員の仕事、給料事情や転職のポイントをお届けします。

【前例主義】民間と大学職員との違い~転職して感じたこと その①~

f:id:daigakushokuin119:20190524075732j:image

某大手自動車メーカーから大学職員に転職して早6年。入職当初は大学職員という仕事に驚いてばかりでした。毎日「はっ、ナニコレ!?」と驚きの連発!

 

しばらくは民間から大学職員に転職してみて『ここが変だよ、大学職員』と思うことをいくつかご紹介していきます。

 

今回は『前例主義』について。兎に角、業務は前例主義です。まさに、昨年度ないし前任者の業務をなぞっていく感じ。これには驚きました。

 

なんでこの仕事しているの?

誰が使うのか分からないというより、必要ないだろうと思う資料も毎年更新しています。

誰が読んでいるか分からない大量の資料が回覧で回ってくることも。

いつも思います。なんでこの仕事やっているの?

 

仕事を減らすことが悪だという認識なんでしょうか?不要な仕事はなくして、新しいことに挑戦したり、自己啓発に使ったりともっと時間を有効に活用すればいいのにと感じることが多々あります。

 

エピソードを一つご紹介します。

業務であるイベントをやった時、毎年アンケート調査をしていました。このアンケートの集計分析ですが結構時間がかかります。

 

アンケートをするのは悪いことではないと思いますが、分析して終わりになっています。アンケートの結果を次年度に全く活かしていない。

 

そこで、アンケートの分析結果からイベントの内容を見直すか、ただアンケートをするだけなら、一掃の事アンケート止めませんか?と提案しました。

その時上司から言われたことは「アンケートを止めた時、周囲からなんで止めたんだ!と言われたらどうする」と言われ驚愕。

大学は業務を変えたり、今やっていることを止める決断をするのにとても体力を使う組織です。

 

前例主義を止めて考えて業務をしよう

大学職員は部署間の異動があります。人事部から教学部に異動することもあります。一体どういったキャリアプランを考えているんだと思うこともあります。

 

仕事の内容がガラッと変わるので、気分としては転職したみたいです。また一からのスタート。

 

なので、誰でもできるようにマニュアル化されていることが多いです。

大学職員はプロフェッショナルよりゼネラリストを理想としています。

なのでどうしても前例通りに進めていきたくなる気持ちも分かります。

 

しかし、今大学経営は大きな過渡期を迎えています。大学入試改革、18歳人口の減少など。問題は多岐に渡ります。

こういった課題を乗り越えていくためには、事務職員の力も必要です。

 

f:id:daigakushokuin119:20190524122425j:image

これからは誰も見たことがない時代がきます。前例主義ではどうしよも対応できないことも起きるでしょう。だから、新しいことを考え企画して提案できる力も必要です。

 

小さなことでも良いと思います。まずは今の業務で改善できることを進めています。

「前例主義、誰がやっても一緒だね」ではそろそろ卒業しないと。

 

おわりに

大学職員の仕事は前例主義が強いです。新しいことに挑戦するといったことが少ないと感じます。しかし、大学入試改革だ、18歳人口の減少だと様々問題が叫ばれる中、大学職員の力がより必要になってくると思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

【自己紹介】大学職員ブログはじめます!

このブログを運営する上ではじめに自己紹介と本ブログについて紹介させて頂きます。

 

 

プロフィールについて

本ブログ運営をしているザックです。

こんにちは。
32歳男。双子の父親です。

 

私は、某大学の理工学部を卒業後、某大手自動車メーカーに就職しました。
今思えば、これは本当にラッキーだったと思います。自分で言うのはなんですが、大学時代の成績が良かったので、大学からの推薦で就職しました。

 

前職では、詳しいことは言えませんが自動車のあるパーツの設計を担当していました。常に成果や効率を求められる中で働いていました。
特に社会人1年目は、本当に悔しい思いをいっぱいしました。

これまでやったことのない言語でのプログラミングに苦戦。報告書を書けばボロカスに指摘される。
口頭で説明、報告すれば何を言っているのか分からないと追い返される。

f:id:daigakushokuin119:20190520173128j:image

OJTの先輩がもろ体育会系だったこともあり、「とにかく自分でやって苦しんで覚えろ!」との方針だったので、大変でした。


日報を書くのに指摘&修正を繰り返し半日以上かかることも。設計レビューやソースレビューをしているとポイっと投げられ報告者が宙を舞うことも。出張で自動車を運転すれば運転の仕方が悪いと説教されることも。

 

畜生ー負けるかーと、自宅でも文章の書き方、伝え方、プログラミングなど勉強勉強の日々でした。。。


この修行の1年は私の社会人としての基礎になっています。今思えば先輩には感謝しています。それに先輩は自分の事を思って指導してくれていたと今では理解できます。だって面倒見る方にも時間や負担はかかります。

その先輩は私より1年先に外資系の会社に転職しました。今お互い職場が近いのでお酒を交わすこともあります。

 

自動車メーカーでは4年間働きました。そんな私でも転職することを上長に報告すると「勤務地に問題があるなら希望の場所に移してやるから考え直せ」と言われるまでの存在になれました。これもOJTの先輩のシゴキがあったからだと思います。笑

そうなんです!私が転職を目指した理由は勤務地です。今後の人生設計を考えると、希望する場所にずっと留まれることが私にとっては最重要事項でした。マイホームを持ってから、遠方に転勤となった同僚を見ていて「何だかこれはキツイな」と正直思いました。。。
それと結婚が決まったこと、両親の体調の事など色々とプライベートな問題が重なったためです。


そこで、10ヶ月かけて公務員試験の勉強を働きながらしました。
単純ですよね。地方公務員なら転勤がなく安定していると思ったからです。

 

結果的には大学職員に転職しますが、公務員試験も筆記、一次面接をパスして最終まで選考が進みました。最終は辞退しました。この時「俺の10ヶ月なんだったんだ」と思いましたが、それでも大学職員には魅力があったんです。
なぜ大学職員を選んだかについては後ほど説明します。

 

もう少し過去に遡ってプロフィールをご紹介します。小学生から高校生まで野球を頑張っていました。マジで甲子園をめざすくらい。
今でも草野球を続けています。永遠の野球小僧ですね。今では仕事終わりにナイターを見に行くこともあります。大学職員なりこんな余裕もできました。

 

ちなみに高校には野球で進学しました。そして大学には推薦入試で入学しました。野球で大学に入学したわけではないので、大学では野球部に入りませんでした。
野球サークルで楽しいキャンパスライフを充実。肩の怪我もあったので、本気の野球は高校で終了。

 

さて、実力以上の偏差値の大学に入学したので、勉強が大変。。。レポートや試験勉強など予想以上に勉強しました。大学では意識の高い素晴らしい仲間に出会えたこともあり、楽しいかつ勉強も頑張る生活を送っていました。

そんなこんなで、大学推薦が貰えて某大手自動車メーカーに就職。


大学職員に転職をしようと思った理由

f:id:daigakushokuin119:20190520174719j:image

単純です。給料が良い、休みが多い、そして勤務時間が短いからです。またまた転職サイトで現在勤めている大学の求人を見つけました。


早速募集要項を確認すると、なんと所定労働時間が7時間。
モデル年収で50代で900万円台!となっていたので、これを見てびっくり!
ちかも休みも多いし、県外の転勤もなし。私が求めていたのはこれだ!!!と思い応募しました。

 

今現在私大職員として働いていますが、あながち間違いではないです。

休みは多いし、給料も高いです。部署ごとに違いはありますが、繁忙期はあり残業はあります。でも工夫次第で早く帰ることも可能かと思います。

 

大学職員の給料については以下のサイトを参考に載せさせていただきます。

heikinnenshu.jp

ちなみに本学では6割くらいが転職組です。私が働いている部門では一時期、全員が転職組だった事も。

同期も見ても、元大手銀行員、某大手メーカー、国立大学職員などから転職しています。

無礼を承知の上ですが、三流大学卒で聞いた事もない会社から転職している方もいます。

 

心配しないで下さい。前職の経験・知識なんてそんなに必要ないです。だって前職エンジニアだった私が大学広報に配属されんです。理系職から文系職に変更ですよ。それでもやっていけました。

ちなみに、後で「エンジニアだった私がなぜ営業職である広報に配属になったんですか?」

 と聞くと「君は爽やかでフレッシュだから広報向きでしょう」と言われました。そんな決め方かと。。。苦笑いするしかなかったです。

 

このブログで伝えたいこと

私が夢のような職場と思い描いて転職した大学職員という職業について、実際のリアルをお伝えしていきます。


仕事の内容から、給料、企業との違い、転職の時に気をつけていたことなどありのままを紹介していきます。

このブログをみて大学職員という仕事を知ってもらえれば幸いです。私が大学生の時に『大学職員』という仕事を知っていたら間違いなく応募していました。

 

周りの友達にも大学職員のことを話すと「俺も転職したいから教えて」と言われるます。自分で言うのは恐縮ですが、大学職員は人気職のようです人事部に聞くと倍率は100倍以上だそうです。

大学職員に転職を目指す方にも良い情報がお届けできればと思います。

私は『大学職員』という仕事をおすすめします!もちもん、現状が続くのなら自分の子供にもおすすめできます。

 

これからよろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございます。